田嶋智太郎の外国為替攻略法 英ポンドやユーロの上値にも自ずと限界が!?
英ポンドの戻りもそろそろ一巡の可能性が高い先週は、何より英国の欧州連合(EU)離脱を巡る英議会での採決の結果が1つの市場の...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米ドル/円は114円処を意識した展開へ!?
目先の上値目安は112.27円処か前回(2月18日)更新のコラム「米ドル/円の日足に「三役好転」の強気シグナル点灯!」で、筆者は...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米ドル/円の日足に「三役好転」の強気シグナル点灯!
NYダウ平均が大きく戻すかねて筆者が想定してきたとおり、足下ではジワジワとドル高・円安傾向が強まってきています。今年の年頭...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米景気や米株価の堅調が続くことでドルは再評価されやすい
足元の米株価もすこぶる順調に戻り歩調へ「古今東西、不況から脱して景気が拡大し始めた当初というのは往々にして中銀の政策が景...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米・日株価の戻り鮮明で基本ドル高基調が続く
当座の上値目安は110.60-70円あたりか1月7日公開のコラム「米ドル/円は行き過ぎた下落の修正局面」において、筆者は「(1月)3...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米ドル/円は行き過ぎた下落の修正局面
特定材料に過剰反応するアルゴの存在を念頭に置く2019年の外国為替相場のスタートは、米ドル/円が一時105円割れの水準まで瞬間...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米大統領選の前年の2019年は米国株高になる可能性【前編】
主要通貨ペアの相場レンジ(予想)米ドル/円  108円~125円ユーロ/円  115円~133円ポンド/円  125円~150円米国景気の...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米国バブルはこれから、過度に先行き悲観しないこと【中編】
仕掛けられたバブルが燃え上がるのはこれからそもそも、現在の雇用情勢が米国で非常にタイトなものとなっているのは、過去に仕掛...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 2019年は米ドル高かつ米ドル/円の上値余地も拡がりやすい【後編】
米ドル/円の上値と下値の目安は?ここで、1つに米ドル/円の月足チャートを眺めてみていただきたいと思うのです。そこに、31ヶ...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 なおもポンドとユーロの下値余地は大きい!?
ブレグジットの影響は年明け以降も尾を引くポンドとユーロがやけに弱いこともあり、なおもドルが底堅く推移するといった状況が続...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 なおも「基本米ドル強気」の見方に変わりなし!
米中貿易戦争“一時休戦”、米ドル/円などに上値期待が市場にとって当面の最大関心事であった米中首脳会談が終了しました。事前...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 今しばらくポンドやユーロの下値リスクには要警戒
米ドル/円はテクニカルに一旦調整したとの見方も先週末11月16日の米ドル/円は、少々長めの陰線を描きながら一時112.64円まで下...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 米ドル/円の強気材料が足下で増えつつある!?
米ドル/円の月足ロウソクは、10月も終値で一目均衡表の月足「雲」上限を上回る水準に位置することとなりました。9月に引き続い...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 基本的にドル1強の流れは変わらず!?
先週のドル/円は、週末10月26日のNY時間入り前まで111.80-112.80円処での上げ下げを繰り返していたものの、その後、週末のNY終...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 物理的に下げた株価の影響を見定めたい...
周知のとおり、先週は10月10日にNYダウ平均が800ドル超の下げ(前日終値比)を演じたことにより、翌10月11日の日経平均株価が一...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 各通貨ペアの9月の月足を再点検する!
本欄の前回(9月3日)更新分で「9月のドル/円は後半に向かうほど強気」と想定しました。そして案の定、9月のドル/円は月末に向...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 9月のドル/円は後半に向かうほど強気!?
先週末(8月31日)で8月が終わり、結局のところ8月のドル/円の月足・終値は一目均衡表の月足「雲」上限を上抜けることができま...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 足下ではドルの強みが一層増してきている!?
本欄の8月6日更新分でその可能性を指摘したように、足下でユーロ/ドルの月足ロウソクは一時的にも一目均衡表の月足「雲」下限を...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 足下でドル高の流れは一層強まる!?
結局のところ、7月のドル/円の月足・終値は31カ月移動平均線(31カ月線)を6月に続いて2カ月連続で上抜けることとなりました。...
田嶋智太郎の外国為替攻略法 日銀会合後の市場は円売りに傾く?
週明け(7月30日)の東京市場では、日経平均株価が前週末比マイナスからのスタートとなっており、その下落率は東証株価指数(TOP...